フィギュア」タグアーカイブ

お気に入りのamiiboを見つけよう!シリーズ別一覧&関連ゲーム情報


お気に入りのamiiboを見つけよう!シリーズ別一覧&関連ゲーム情報

amiibo 買取

amiibo 一覧

 

amiibo(アミーボ)とは、任天堂が発売しているゲームと連動するフィギュアやカードのことです。NFC(近距離無線通信)という技術を使って、ゲーム機と通信し、さまざまな遊びを提供します。

amiiboを対応するゲーム機(Nintendo Switch、Newニンテンドー3DSなど)にかざすと、ゲーム内で特別なアイテムがもらえたり、キャラクターが登場したり、ゲームが有利に進められるようになったりします。

フィギュアタイプは、お気に入りのキャラクターを飾って楽しむだけでなく、ゲームとも連動できるのが魅力です。カードタイプは、持ち運びやすく、コレクションもしやすいのが特徴です。

amiiboの種類は豊富で、人気キャラクターのフィギュアや、ゲームに登場するアイテムをモチーフにしたものなど、様々な種類があります。ゲーム好きはもちろん、キャラクターグッズを集めるのが好きな方にもおすすめです。

そんなamiiboの人気シリーズやゲームでの用途について今回はご紹介いたします!

 

スマブラ(大乱闘スマッシュブラザーズ)シリーズ

スマブラシリーズのamiiboは、マリオやリンク、カービィなど人気キャラクターが勢ぞろい!このシリーズは、amiiboをゲームに登録することで、トレーニング可能なキャラクターを育てられるというユニークな特徴があります。また、キャラクターのレベルが上がると、対戦でより強くなるだけでなく、特定のカスタマイズも楽しめます。

関連ゲーム情報: 最新作『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』では、amiiboを使うことで「フィギュアプレイヤー」を育成し、オンライン対戦や友人とのバトルで実力を試すことができます。また、これまでの全キャラクターが登場するため、好きなamiiboで幅広い楽しみ方が可能です。

スマブラ amiibo 買取

スマブラ amiibo

ゼルダの伝説シリーズ

ゼルダシリーズのamiiboは、美しいデザインが特徴的で、コレクションとしても大変人気です。「リンク(伝説の剣バージョン)」や「ゼルダ姫」などのamiiboは、ゲーム内で特別な装備やアイテムが手に入ります。特に『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』では、リンクのamiiboを使うことで狼リンクを呼び出せるという特別な機能があります。

関連ゲーム情報: 新作『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』では、amiiboを使用して特別な素材や装備を入手可能です。また、シリーズを通してamiiboが探索や戦闘に役立つ場面が多く、プレイヤーの冒険をより豊かにしてくれます。

ゼルダの伝説 amiibo 買取

ゼルダの伝説 amiibo

マリオカートシリーズ

マリオカートシリーズのamiiboは、キャラクターごとに異なるデザインが魅力で、マリオ、ルイージ、ピーチなどの人気キャラクターが揃っています。ゲーム内ではamiiboを使用することで、特別なレーシングスーツをアンロックでき、カートをカスタマイズする楽しみが広がります。

関連ゲーム情報: 『マリオカート8 デラックス』では、amiiboを使うことで限定のスーツをゲットできます。また、amiibo以外のコンテンツも充実しており、追加コースパスでさらに楽しめます。

マリオ amiibo 買取

マリオシリーズ amiibo

スプラトゥーンシリーズ

スプラトゥーンシリーズのamiiboは、インクリングやオクトリングのかわいいデザインが人気です。ゲーム内でamiiboを登録すると、限定のギアセットを手に入れることができ、バトルで個性を演出できます。また、特定のamiiboではポーズを保存して撮影する機能もあり、SNSでのシェアにぴったりです。

関連ゲーム情報: 『スプラトゥーン3』では、amiiboを使用してお気に入りの装備を保存し、バトルで瞬時に呼び出すことが可能です。また、amiibo限定のチャレンジモードも楽しめます。

スプラトゥーン amiibo 買取

スプラトゥーン amiibo

どうぶつの森シリーズ

どうぶつの森シリーズのamiiboは、住人キャラクターを呼び出せる便利なアイテムとして大人気。amiiboカードを使えば、好きな住人をキャンプサイトに招待することができます。また、特定のamiiboでは限定の家具やアイテムも手に入ります。

関連ゲーム情報: 『あつまれ どうぶつの森』では、amiiboカードを活用して自分だけの島をカスタマイズ可能。住人同士の交流を深めたり、特別なイベントを楽しんだりできます。

どうぶつの森 amiibo 買取

どうぶつの森 amiibo

ファイアーエムブレムシリーズ

ファイアーエムブレムシリーズのamiiboは、キャラクターの魅力がそのままフィギュアに!クロムやルキナなどの人気キャラクターが登場しています。ゲーム内では特別なアイテムを入手したり、キャラクター同士の掛け合いを楽しんだりできます。

関連ゲーム情報: 『ファイアーエムブレム 風花雪月』では、amiiboを使うことで特別な楽曲やアイテムをゲット可能。また、新作『ファイアーエムブレム エンゲージ』でも、amiiboがゲーム内で大活躍します。

ファイアーエムブレム amiibo 買取

ファイアーエムブレム amiibo

まとめ

amiiboはゲームを楽しむための素晴らしいアイテムです。それぞれのシリーズが独自の魅力を持ち、ゲーム体験を大きく向上させます。お気に入りのキャラクターやシリーズを見つけて、さらにゲームを楽しんでみてください!

おもちゃ買取ドットJPでamiiboを高価買取中!

お持ちのamiiboを売りたい方は、おもちゃ買取ドットJPで簡単に査定できます。全国無料宅配買取で、スムーズな取引が可能です!
amiiboだけでなく、ゲーム関連グッズ全般を高価買取中です。ぜひこの機会にお試しください!

おもちゃ買取ドットJP レトロゲーム買取

人気キャラクター紹介№22『聖闘士星矢』

※当記事にはプロモーションが含まれています

人気キャラクター紹介№22『聖闘士星矢』

人気キャラクター紹介№22『聖闘士星矢』

当コラム22回目として取り上げるのは『聖闘士星矢』
レトロ玩具を取り扱うことでおなじみのおもちゃ買取ドットJPですが、こうした比較的新しい作品もたくさん高額買取しています。ここでは漫画の企画意図やおもちゃの展開について見てみましょう。

 

週刊少年ジャンプでスタート

『聖闘士星矢』の連載が集英社の週刊少年ジャンプでスタートしたのは1985年。その後は雑誌や出版社を変えながら、派生作品を含めて現在まで30年以上にわたって描き続けれています。

聖衣(クロス)の精工なギミック

『聖闘士星矢』の魅力のひとつはキャラクターたちが身につける聖衣(クロス)です。少年読者からの支持を獲得するためにプラモデルの要素が取り入れられたというこの西洋風の甲冑は、そのデザインと精工なギミックで狙いどおり大人気となりました。

黄金聖闘士(ゴールドセイント)デザイン裏話

漫画版と初期のテレビアニメで主人公たちの聖衣のデザインが異なっていますが、これはスポンサーであるバンダイから、繰り返して遊べるように甲冑部分をより多くすることを要請されたからと言われています。後に登場する黄金聖闘士(ゴールドセイント)はより線が多く体を覆う部分も増えていることから、漫画とおもちゃが刺激しあいながら人気作品を作り上げたと言えるかもしれません。

女子読者を引き込むアイデア

少年誌での連載でありながら女の子の読者が多かったことも『聖闘士星矢』の特徴に挙げられます。企画段階で女子読者を引き込むためにギリシャ神話をモチーフにする案が採用されたと知ると、人気獲得に向けて綿密にプランが練られたのが伺えますね。

 

おもちゃ買取ドットJPでは、アクションフィギュアの聖闘士聖衣神話シリーズをはじめとして、聖闘士星矢のキャラクター商品を高額買取中!

聖闘士星矢 買取

セル画などフィギュア以外も買取しています。

お宝グッズを見つけたらぜひおもちゃ買取ドットJPにお知らせください!

※買取価格は変更になる場合があります。