おもちゃ買取ドットJPでは年間を通じてレトロ玩具を高額買取しています。こちらはその中でも人気の高いブリキのおもちゃの特集ページ。最初は「ブリキのおもちゃを高く売るコツ」をシリーズでご紹介します。お手持ちのお宝を高値で売りたい人は要チェック!
ブリキのおもちゃの歴史
ブリキとは表面を錫でメッキしたスチール板のことです。製法が確立したのは13世紀~16世紀前半までの間と言われていて、語源はオランダ語で板金を表すblik(ブリク)とする説が有力です。缶詰の素材として用いられることからも分かるとおり、加工しやすくサビなどに強いという特徴があります。
日本のブリキのおもちゃの最盛期は1950~60年代。戦後アメリカ軍が捨てた空き缶をリサイクルして作られ始めた製品は、その精巧な作りから諸外国でもたいへん好評を博しました。テレビ東京系列の開運!なんでも鑑定団で、この時代のブリキのおもちゃに100万円以上の価格がつくことがあるのもこういった人気を背景にしています。
本物とレプリカでは大きな価格差が!
さてここからが本題。まず「お手持ちのブリキのおもちゃが本物かレプリカか」をご確認ください。おもちゃ買取ドットJPのレトロ玩具買取特集のページには、お買取対象メーカー例が掲載されていますので、本体や外箱などに記載されているメーカー名やロゴと見比べてみることをオススメします。本物であれば高額買取になる確率がグッと高くなりますよ!
もちろん記載されているのはほんの一例なので、他にも高額買取になるブリキのおもちゃはたくさんあります。反対に中国製の再販物などは値段がつかないことも多いですが…。眠っているお宝に新しい命を吹き込んであげる絶好のチャンス。ご自宅でブリキのおもちゃを見つけたらおもちゃ買取ドットJPにぜひお問い合わせください!
The following two tabs change content below.

トーイ店長
ブリキのロボットやおもちゃ、ソフビ人形、超合金など昔なつかしいおもちゃを丁寧に査定買取いたします!

最新記事 by トーイ店長 (全て見る)
- SC-3000ゲームコレクション:レトロゲームの宝石箱 - 2025年1月22日
- 3DOで遊ぼう!:今見ても面白いレトロゲームたち - 2025年1月22日
- X68000ゲーム | 世代を超えて語り継ぎたい名作特集 - 2025年1月21日